メディアプレイヤーnew
なでしこ1
- カテゴリ無し
46 :使ってますさん
●概要 メディアプレイヤーです。 拡張子「*.mp4;*.flv;*.m4a;*.mp3;*.wav」を読み込み再生します (再生できる環境なら) ●メニュー解説 「ファイル」 ファイル読込 ファイルを読み込みます フォルダ読込 「上記の拡張子」に対応したファイルをフォルダ内から抽出してリストに一括表示します 「オプション」 リスト非表示 チェックを入れると、右側のリストが非表示になります 単曲リピート ひとつの同じ曲を再生します 全曲リピート リストの最後の曲が終わると、リストの最初の曲を再生します ランダムソート リストをランダムに並び替えます 昇順ソート リストを昇順で並び替えます コメント色を変更 コメントの色を変更します コメント数の上限 コメント数の上限を変更します(動画とコメントを再読込します) 情報 ファイルの簡単な情報が見られます ●特徴 コメント付で動画を再生できます そのためには、 コメントファイル(自分で用意してください)を 「該当の動画ファイルと同じファイル名(拡張子なし).xml」にして、動画と同じフォルダにおいてください (例えば、動画ファイルがAAA.mp4ならば、コメントファイルはAAA.xmlです) 該当のファイルが再生されると、自動的にコメントファイルを読み込んで再生します ●注意 <重要>使用は、自己責任でお願いします。 コメントファイルは、自分で用意してください。 バージョン:1.574 OS :Windows 7 Home Premium [6.1(7601:2)] ●更新履歴 1/22 こまごまとした修正 1/23 細かい修正 2/3 もっと細かい修正 2/11 「オプション」に「コメントの背景を透過しない」を追加 文字の背景を透過しなくなるが、処理が少し軽くなる その他細かい修正 2/12 2/11更新分を破棄 画像通り変形、の使用をやめて、(重いので) なでしこライブラリーから「窓ハンドル透明化」を一部改変して使用 その他不具合修正 2/13 コメントの位置をランダムに 「コメント上限」を変更したとき、コメント再生中なら、動画とコメントを再読込する仕様に変更 コメントを秒間30フレームに変更 2/15 コメント表示数の上限(今までは12)をほぼ無効にできるようにした コメント数が多い場合、画面中コメントだらけになる可能性があるので注意。 |