雪乃☆雫 さん
教えてくださりありがとうございました。
なんとか表示させることに成功しました。
■本文始まり■
①描画について
なでしこ貯蔵庫や簡易でディ棚のでは最初から使える状態のキャンバスが用意されているため、描画命令がすぐに使えるのですが、自前のHTMLの場合はまっさらな状態ですので、キャンバスを設置して描画開始を自分で行う必要があります。
以下を参考にしてみて下さい。
■リンク■https://qiita.com/snowdrops89/items/a39e686d1d518a816717#%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86
②表示について
表示命令はちょっと特殊な命令です。
過去の、こちらの質問が参考になると思います。
■リンク■https://www.eznavi.net/site/bbs/index2.php?pagetop=1154&cere=3
わたしは、こんな感じで表示命令を上書きして、簡易的に表示させたりしています。
#------------------
表示用=空のラベル作成
●(Aと|Aを)表示
AはAの改行を「
」に置換。
表示ログは、表示ログに「
」&Aを追加。
表示用に表示ログをテキスト設定。
ここまで。
#------------------
■本文始まり■
こんにちは。
なでしこ3の初心者で恐縮ですが、以下について教えてください。
HTMLへの埋め込み方法という記事を読んで以下のプログラムを動かそうとしたのですが、上手くいきません。
記事URL
https://nadesi.com/v3/doc/index.php?html&show
以下のプログラムを「nadesiko3.html」で作成して、ダブルクリックし実行しました。ブラウザはEdgeです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~