なでしこオンライン交流会

2020/7/3 20:00-22:00 日本語プログラミング言語なでしこオンライン交流を行いました。

156:2020-07-03 21:38:42 -EZNAVI.net さん

あと、完全にネタ的、優先度低ですが、
縦書きのなでしこエディターができると面白いとは思っています。

155:2020-07-03 21:37:50 -TKI さん

ここぞとばかりに検索してもでてこないレベルの自分のブログを貼る
https://tkizzz.hatenablog.jp/entry/2018/11/03/122943
なでしこのプログラムをブログに貼る用ですが。

154:2020-07-03 21:36:28 -massongit さん

デバッグを考えると行番号は優先度高そうですね
〜行目と言われても、それがどこかわかりにくいとデバッグも捗らないので

153:2020-07-03 21:36:25 -クジラ飛行机 さん

>シンタックスハイライト
そうですね、うっかり忘れてました。最近は便利なWebエディタ多いですものね。そろそろ作りたいですね。😄

152:2020-07-03 21:34:33 -雪乃☆雫 さん

シンタックスハイライト欲しいです! あと行番号と。

151:2020-07-03 21:33:45 -クジラ飛行机 さん

> シンタックスハイライト
そうそう、あると良いですよね!

150:2020-07-03 21:33:18 -TKI さん

ところでシンタックスハイライト的なものは何かする予定あるんでしょうか?

149:2020-07-03 21:32:28 -massongit さん

一旦使われている全ての命令にラベル付けする
それをコードを書いた人や閲覧者が修正する

ありですね

148:2020-07-03 21:31:38 -クジラ飛行机 さん

ちなみに、ここ最近のマニュアル変更点見たのですが、、、たくさん書き込んでいただいてますね。ありがとうございました!!

https://github.com/kujirahand/nadesiko3doc/commit/46b0bf805e4a022c0c77d218861649d862bbe964

147:2020-07-03 21:30:48 -クジラ飛行机 さん

おぉ、ラベルをつけるのもありですね!!

146:2020-07-03 21:30:27 -EZNAVI.net さん

もし、皆さんのようなのができたら一気にサンプル、命令例が増えそうですね。

145:2020-07-03 21:29:45 -うぇいく さん

あとは、ラベル付けもありかも。最近の書籍や同人ソフトだと、ユーザがラベル(タグ)付けできますね。

144:2020-07-03 21:29:23 -クジラ飛行机 さん

> massongitさん
良い考えですね。命令のアクセス数が取れるので、付加情報も使えますね。命令に「いいね」ボタンつけるのもありですか?!

143:2020-07-03 21:27:59 -massongit さん

使われている全ての命令のマニュアルに一旦紐づけてしまった上で、投票数が多いコードを上に上げるとかが良い落としどころ......?

142:2020-07-03 21:26:57 -クジラ飛行机 さん

> VBとかのテクニック本
そうそう、いろいろな技が特集されてて、一冊欲しかったですものね。そういうTips的なものがあると、嬉しいですよね。

141:2020-07-03 21:26:53 -massongit さん

コード中の重要な命令の判別ってどう実現するのがいいんでしょうね
tf-idfは違うし......

140:2020-07-03 21:24:30 -UNOパパ さん

(今もあるのかも知れませんが)ネットがここまで発達してない時って、
VBとかのテクニック本がイッパイありましたもんね。

139:2020-07-03 21:23:51 -EZNAVI.net さん

コードを書く
-> どの命令のサンプルか記述
-> アップロードボタンクリック
-> アップロード

自動判別が理想ですが、難しそうだと選択してアップになるかなっと・・・。

138:2020-07-03 21:23:09 -massongit さん

>使われている命令を判定して、サンプルコードに追加!
頻出する命令 (表示とか) だとサンプル数が多過ぎてしまいそうな気がするので、そのあたりはうまくやる必要がありそうですね

137:2020-07-03 21:23:00 -うぇいく さん

自分は、根からのプログラマなので、各命令の仕様が解れば好きに作る(不足命令も作る)のですが、多くの人がこぴぺの組み合わせの試行錯誤でプログラミングをしているのかも と考えると、多くのサンプルとそれを検索する仕組みが要るのかもしれないですね。

136:2020-07-03 21:22:15 -クジラ飛行机 さん

> 雪乃☆雫 さん
おぉーー!ありがとうございます!

135:2020-07-03 21:21:10 -雪乃☆雫 さん

マニュアル編集出来るようになっていたので、サンプルを追加してみたりしています

134:2020-07-03 21:21:08 -クジラ飛行机 さん

> EZNAVI.netさん
WEBエディタに、サンプル追加のボタンを作るのは、良さそうですね!
使われている命令を判定して、サンプルコードに追加!

133:2020-07-03 21:20:55 -massongit さん

>昔に思ったのは、なでしこエディターから自動でマニュアルにサンプルアップ出来たらと思ってました。

コードを書く
-> どの命令のサンプルか記述
-> アップロードボタンクリック
-> アップロード

みたいなイメージですかね?

132:2020-07-03 21:19:44 -雪乃☆雫 さん

パソコンで入りなおしました

131:2020-07-03 21:19:35 -EZNAVI.net さん

昔に思ったのは、なでしこエディターから自動でマニュアルにサンプルアップ出来たらと思ってました。
中々難しいところがあるかもしれませんが・・・。

130:2020-07-03 21:19:20 -雪乃☆雫 さん

雪乃☆雫さんが入室しました。

129:2020-07-03 21:18:25 -クジラ飛行机 さん

> マニュアルWIKI
もっと誰でも気楽に書き込めるような仕組みがあると良さそうですね。

> UNOパパ さん
そうですね!小学生でも分かるマニュアルを目指して!

128:2020-07-03 21:17:58 -UNOパパ さん

小学校のプログラミング教育も始まったことだし、マニュアル整備して
普及をはかるのもいいかも知れませんねえ

127:2020-07-03 21:16:54 -クジラ飛行机 さん

> なでしこ3のマニュアルWIKI
コロナの自宅作業で、かなり力入れて作って作りました(^^;

126:2020-07-03 21:16:41 -UNOパパ さん

マニュアルですか。なでしこ1で、なんかマニュアル書いてやろう!…とか
思って途中で放り投げてそのまま…

125:2020-07-03 21:15:39 -massongit さん

そういえば、なでしこ3のマニュアルは誰でも編集可能になっています
https://nadesi.com/v3/doc/index.php

編集すると、GitHubリポジトリにも反映されます

124:2020-07-03 21:14:27 -UNOパパ さん

UNOパパさんが休憩終了です。

123:2020-07-03 21:14:02 -クジラ飛行机 さん

> マニュアルの充実は永遠の課題ですね。

その点、ソースコードからマニュアルを自動生成しているので、もう少し、ソースコードにサンプルなどを書き込む余地を入れることで、基本的な使い方を忘れずにいれらるようになりそうです。

122:2020-07-03 21:13:58 -うぇいく さん

正確さと解り易さと使用例のバランスも難しいですよね。正確さのリファレンスを推し進めるとmsdnみたいな感じに。私はリファレンスは正確さと不足ない詳細さありきなんですが、おそらく、ほかのユーザには、後者2つなんですよね。

121:2020-07-03 21:12:36 -クジラ飛行机 さん

> うぇいく さん
(^^; さすが達人ですね。

とは言え、自分で作っておいて、「あれ?これどうやって使うのかな?」というときは、やはりソース読んでますね。そして、その後、マニュアルに使い方を追記するという。。。

120:2020-07-03 21:11:21 -massongit さん

>私はなでしこ以外の言語をろくに触ってないため、「ははぁこれは別言語で言うコレコレだな」が予想できないのです
重要な視点ですね

119:2020-07-03 21:11:19 -EZNAVI.net さん

どこの言語もそうだと思いますが、
マニュアルの充実は永遠の課題ですね。

118:2020-07-03 21:10:25 -うぇいく さん

サイトでマニュアル見に行く代わりに、手元にcloneしたmasterブランチのソース見ちゃいますからね・・・なでしこ1のころからずっとですが

117:2020-07-03 21:09:14 -TKI さん

nakonet.nakoを取り込んだ時はソックスを調べるとよいとわかるまで相当かかりましたね(遠い目)

戻る< < <  > > >次へ

www.eznavi.net